webマガジン『詩客』11月22日号、自由詩の欄に黒崎立体の詩が掲載されています。
よろしくお願いいたします。
「かわいそう」黒崎立体
http://shiika.sakura.ne.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2014-11-22-16287.html
★詩客 SHIKAKU
http://shiika.sakura.ne.jp/
2014年11月25日火曜日
2014年11月18日火曜日
掲載情報:金魚ファーの本『金魚ファーラウェイ』
2014年5月5日に発行された『金魚ファーラウェイ』に、
黒崎立体の詩「半月ほど西日」が掲載されています。
山中千瀬さんと笠木拓さんの短歌を一首ずつ引用した詩を書きました。
・金魚ファーとは:
山中千瀬さん・笠木拓さんによる嘘とか短歌とかの紙。
2013年7月から2014年4月にかけてネットプリントで配布されました。
『金魚ファーラウェイ』は、
11月24日の文学フリマ・短歌同人誌「一角」のブース【F-02】で委託販売されるほか、通販の受付もしているようです。
詳しくは以下のリンクをごらんください
★金魚ファーラウェイ tumblr
http://kingyofur.tumblr.com/
★金魚ファー twitter
https://twitter.com/kingyofur/
黒崎立体の詩「半月ほど西日」が掲載されています。
山中千瀬さんと笠木拓さんの短歌を一首ずつ引用した詩を書きました。
・金魚ファーとは:
山中千瀬さん・笠木拓さんによる嘘とか短歌とかの紙。
2013年7月から2014年4月にかけてネットプリントで配布されました。
『金魚ファーラウェイ』は、
11月24日の文学フリマ・短歌同人誌「一角」のブース【F-02】で委託販売されるほか、通販の受付もしているようです。
詳しくは以下のリンクをごらんください
★金魚ファーラウェイ tumblr
http://kingyofur.tumblr.com/
★金魚ファー twitter
https://twitter.com/kingyofur/
2014年11月17日月曜日
設置情報:高円寺「みじんこ洞」
高円寺にある家庭料理のお店「みじんこ洞」に、CMYK VOL.2とVOL.3を15部ずつ置いていただいています。
どうぞよろしくお願いいたします。
みじんこ洞のホームページ:
http://mijincodou.jimdo.com/
みじんこ洞にはミニコミ&フリペ好きなスタッフがいます。
店内にあるミニコミはご自由にお読みいただけます。
フリーペーパーはご自由にお持ち帰りいただけます。
(HPより引用)
★みじんこ洞★
東京都杉並区高円寺南4-42-6(JR高円寺駅南口より徒歩2分)
詳しくは:
http://mijincodou.jimdo.com/%E5%9C%B0%E5%9B%B3-%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93/
どうぞよろしくお願いいたします。
みじんこ洞のホームページ:
http://mijincodou.jimdo.com/
みじんこ洞にはミニコミ&フリペ好きなスタッフがいます。
店内にあるミニコミはご自由にお読みいただけます。
フリーペーパーはご自由にお持ち帰りいただけます。
(HPより引用)
★みじんこ洞★
東京都杉並区高円寺南4-42-6(JR高円寺駅南口より徒歩2分)
詳しくは:
http://mijincodou.jimdo.com/%E5%9C%B0%E5%9B%B3-%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93/
2014年11月15日土曜日
イベント情報:11/23『生きぬくための詩』朗読・親睦会@荻窪「6次元」
合同詩集『生きぬくための詩』朗読・親睦会が開催されます。
場所は荻窪にあるカフェ「6次元」です。
お申込み、お問い合わせは亜久津歩さんまで。
詳細は画像と、こちらのリンクをごらんください。
http://twipla.jp/events/117678
できたばかりのCMYK VOL.3も入手可能です。
合同詩集『生きぬくための詩』には、亜久津歩さん・草間小鳥子さんが寄稿しています。
-掲載情報:アンソロジー詩集『生きぬくための詩68人集―死を越えて生を促すために』
掲載情報:「せんせい」中家菜津子/『詩客 SHIKAKU』11月15日号
webマガジン『詩客』11月15日号に中家菜津子さんの作品が掲載されています。
連載の第2回目です。
「せんせい」中家菜津子
http://shiika.sakura.ne.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2014-11-15-16267.html
連載第1回はこちら:
「秋分の水平線を時計とす」中家菜津子
http://shiika.sakura.ne.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2014-09-20-16085.html
★詩客 SHIKAKU
http://shiika.sakura.ne.jp/
連載の第2回目です。
「せんせい」中家菜津子
http://shiika.sakura.ne.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2014-11-15-16267.html
連載第1回はこちら:
「秋分の水平線を時計とす」中家菜津子
http://shiika.sakura.ne.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2014-09-20-16085.html
★詩客 SHIKAKU
http://shiika.sakura.ne.jp/
2014年11月11日火曜日
CMYK VOL.03 発行しました。
11/11にCMYK VOL.3を発行いたしました。
亜久津歩・草間小鳥子・中家菜津子・黒崎立体による詩+αのフリーペーパー第3号です。
今回も、これまでの号とは配色が変わっています。
誰がどの色を書いているのか予想してみてくださいね。
さてさてCMYKですが、11月24日の文学フリマに出展予定です。(文フリについての詳細は別記事を更新します。)
1号から3号まで持っていきますので、みなさん遊びに来てくださいね。
そして、フリーペーパーを扱っている店舗への設置などもこれまで通り進めていきます。
こちらのブログに情報をまとめていきますので、
みなさま、3号もどうぞよろしくお願いいたします!
登録:
投稿 (Atom)